お知らせ:がん患者さんのためのサポートセミナー開催 6/21・7/19・8/23 どうぞお楽しみに

相談員のご紹介

梶原 加寿子(かじわら かずこ)

 私は、税理士として税金にまつわるお手伝いをしてまいりました。がんが2人に1人が罹患すると言われ、大変身近な疾患になっていることから、「がんの経済毒性」に強く興味を持つようになりました。がん患者さんとそのご家族に寄り添って、経済的な悩みにご一緒に向き合っていきたいと思います。 


資格・経歴

 1986年 税理士登録

2012年 CFP取得(日本FP協会)

2016年 農業経営アドバイザー認定(日本政策金融公庫)

2018年 MBA取得(九州大学)

2019年 行政書士登録
2024年 福岡県ピアサポーター
2024年 両立支援コーディネーター
2024年CNJがんナビゲーター

倍本 恵美子(ますもと えみこ)

私は、これまで看護師として30年以上勤めてきました。患者さんとの関わりの中で医療にかかるお金の問題を感じていました。なんとか、アドバイス出来る事がないかと思い、2020年 フ ァイナンシャルプランニング2級(AFP)を取得しました。
看護師経験による医療の知識とFPとしての家計管理の両方の専門家です。みなさんの体調や気持ちに寄り添いながらこれからの生活を考えていくお手伝いをさせてください。


資格・経歴
1985年 正看護師免許取得
             九州大学医学部付属病院勤務
1994年 医療法人 西福岡病院勤務

2003年 介護支援専門員取得

2020年 AFP取得(日本FP協会)

2024年 両立支援コーディネーター
2024年 CNJがんナビゲーター
2024年 認定がん医療ネットワークナビゲーター